忍者ブログ

望雲録

のぼってゆく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲が輝いているとすれば、それのみをみつめて坂をのぼってゆくであろう。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Ostalgie(1)

film1.jpg 映画『グッバイ・レーニン!』は日本でも比較的よく知られたドイツ映画であり、ご存じの方も多いはずである。旧東ベルリンの一青年の母親への愛情を、今はなき東ドイツへの郷愁と巧みに重ね合わせ、重い社会テーマを軽いテンポで描ききった名作であり、2003年のベルリン国際映画祭で最優秀ヨーロッパ映画賞を受賞した。

 舞台は壁崩壊直前の東ベルリン。主人公アレックス青年の母親は民主化デモに参加し逮捕される息子の姿を見たショックで昏睡状態に陥る。熱心な社会主義者であった彼女が数ヶ月後に目を覚ました時、すでに壁は崩壊し、東ベルリンには大量の西側資本が流れ込んできていた。強烈なショックを与えると命を落とす危険があると診断された母親を守るため、アレックス青年は今なお東ドイツが平穏に存続しているよう、日用品からテレビのニュース番組まで生活のあらゆる面を偽装していく。その過程で彼や彼を取り巻く人々の東ドイツへの郷愁がさりげなく描かれていく。ざっくりと言えばこのようなストーリーである。

DSCF5595.JPG ドイツではこうした東ドイツへの郷愁はOstalgie(オスタルギー)と呼ばれる。Ost(オスト、東)と Nostalgie(ノスタルギー、郷愁)を組み合わせた造語である。現在でもオスタルギーを主題にした小説や映画は数多く存在するが、多くの場合、主人公は統一後に社会的地位を失った旧東ドイツ出身者であり、コミカルなタッチ180px-TrabiLondon.jpgでその統一ドイツでの哀愁に満ちた人生が描かれるというパターンが多いようである。こうした作品の中で良く使用される東ドイツの象徴としては、有名なベルリンのテレビ塔(Fernsehturm、左)や旧東ドイツの国民車トラビー(Trabi, 右)などがあげられる。

 ちなみに東ドイツの略称はDDR(Deutsche Demokratische Republik, ドイツ民主共和国)という。現在でも「DDR」と大きく文字の打ったTシャツなどがベルリンの土産物屋におかれているが、これらはいわばオスタルギー・グッズということになる。
 

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
Ein Japaner
性別:
男性
職業:
趣味:
読書、旅行
自己紹介:
三度の飯より政治談議が好きな30間近の不平分子。播州の片田舎出身。司馬遼太郎の熱狂的愛読者で歴史好き。ドイツ滞在経験があり、大のビール党。
[12/16 abuja]
[02/16 einjapaner]
[02/09 支那通見習]
[10/30 支那通見習]
[06/21 einjapaner]

Amazon.co.jp

Copyright ©  -- 望雲録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ