のぼってゆく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲が輝いているとすれば、それのみをみつめて坂をのぼってゆくであろう。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本人である程度一生懸命何かを成し遂げようと思って働いている人は普通は十分に自分の時間は持てない。とりわけ自分が所属している業界なんかではなおさらのこと。何かを成し遂げようと思えば何かを犠牲にせざるを得ない。才能がない人間にとって最後に残された道は戦場を絞って持てる戦力を総動員しての局地戦だ。勝利を欲するならば、それしか道はない。つい2年前まではただただ仕事のことだけを考えて、自分の時間なんて必要ないと思って、職場にいようがいまいが仕事に役立つか役立たないかで生活のスケジュールを考えて、焦って、もどかしくて、腹立たしくて、疲弊して、空回りして、虚しくなって、日々が過ぎていった。
振り返ると決してパフォーマンスがほかの人と比べて高いわけではないことに気が付き、愕然とさせられた。自分の才のなさを責め、また苦しみ、悶々とした日々が過ぎていく。倒れるように週末に辿りつき、ベッドの中で孤独と不安と暗い未来の予感にさいなまれながら、起きられず、起きる気がわかず、月曜の朝を迎えるまで死人のように眠りこけることもざらにあった。
2年間、自由な時間を持てて、そうした自分を客観視する時間を持てたことは有意義だったと思う。
逆説的だが、人間という生き物は1個の目的に集中するためには、逆に肉体的にも精神的にも遊びの部分を作っておく必要がある。特に若干精神的に過敏なところがある人間はそうであるようだ。
ヘッドフォンをつけて聞くのは語学だけ、という習慣を改め、学生時代に好きだった音楽を聴いて、遠慮なくそれを口ずさむ。週に一度は無理に時間をとってでも頭をカラにして思いきり体を動かし汗をかく。定期的に心から気の合う友人と会って酒を飲み放談する。仕事に直接関係のない話や本を虚心坦懐に聞いて読む。ボケーとテレビを眺める。映画や買い物や美術館や、一見無駄と思えるものでも、時間をとって、その間は頭をカラにして楽しむ。
そういうことを意識的に一月ほど続けて振り返ってみると、不思議なことにこちらの方が総合的な意味でのパフォーマンスはずいぶん高い。精神的にも肉体的にも健全で、前向きな姿勢で生きることができているからかもしれない。
「無駄」を甘受し仕事を忘れ「楽しむ」時間を意識的に作る。自分はいかなる意味でも仕事よりプライベートを大事にしたいタイプの人間ではないが、効率的に良い仕事をするには逆にそれと距離をとる時間が必要なことに遅まきながら気付き始めた。有能な経営者であるとか政治家であるとかは存外多様で奇抜な趣味を持っていたりすることが多いが、何となくその意味がわかるような気がしてきた。
これはある意味で徹底したリアリズムと言えるかもしれない。パフォーマンスを得るために、夢や情動や功名心や闘争心を一端脇において、「無駄」に時間を投入する。端的に言えば「メリハリをつける」ということだが、自然とそうできない人間は意外に多い。無理やりでも「メリハリ」をつけるように努めることが総合的な成果につながるとは正直意外な、もっと言えば理不尽な気さえするが、少なくとも私にとってはそれが真実であるようだ。まこと、自分をメンテナンスするのは難しい。
ということで、ちょっとした人生の「コツ」をつかんで、再びの東京生活は結構充実しています。書きたいことはその日のうちに書いておかないと忘れちまう上に気が抜けてしまうので、リサーチ系の記事とは別につらつらこういうことを書く機会を増やすことにしようと思ってます。そもそもブログってそういうものですしね。
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
COMMENT
無題