忍者ブログ

望雲録

のぼってゆく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲が輝いているとすれば、それのみをみつめて坂をのぼってゆくであろう。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夏時間

 この季節ドイツは日照時間が長い。ベルリンは緯度で言うと宗谷岬より更に北に位置しているのだから当然だが、朝は5時前に夜が白みはじめ、夜は22時前まで明るい。自分が異国にいるということを最も直観的に実感させられる事象である。
 単純に考えて一日の約3分の2が昼ということになる。ドイツでは夏に肌をさらして所構わず日光浴をする市民の姿をよく見かけるが、冬にはこの昼夜時間が逆転することを考えると、太陽の光を恋い焦がれる気持も理解できる。

 ただ5時から22時というのは日本で言えば4時から21時ということである。ドイツはSommerzeit(サマータイム、夏時間)の国である。

32680239png 左の図(ウィキペディアから拝借)では、青が現在導入中の国、オレンジがかつて導入したことのある国(日本でも戦後直後に一時導入されていた)、赤が導入されたことのない国という区分である。世界の広範な地域に浸透しており、特に高緯度の地域で導入されている例が多い。欧州独自の制度というわけではないということがよく分かる。
この制度の構想自体は古く、すでに18世紀頃にはアイデアが出ていたようである。ドイツは政府レベルで初めてこの制度を導入した国であり、当初第一次大戦下の1916年から終戦までの3年間にわたり実施された。目的は単純で、日照時間の増加に合わせて労働時間を増加させ、総力戦に資することであった。同様の理由で第二次大戦中も採用している。あまり名誉な話ではない。
 70年代の石油危機をへて、この制度は「日照時間の有効利用によるエネルギー節約」を理由として再び欧州各国で導入され始め、ドイツもそれにならった。EU統合の流れの中で、現在ではMESZ(Mitteleuropäische Sommerzeit、中央欧州夏時間)の呼称でEU全体で統一的に運用されている。3月の最終日曜日から10月の最終日曜日まで、1時間時計の針が進む。夏時間と言いながら夏限定ではなく、実に7か月にわたる。
b21e8b7a.jpeg
 
 ドイツの人々は表向き夏時間の利点を享受しているように見える。ただ明るい夏の夜を積極的に楽しむという発想は夏時間から生まれるわけではない。それは日照時間と気候の循環に根差した、より基層的な文化意識から生じるものだと思う。日本でも再び夏時間導入をめぐる議論が持ち上がっているが、この点は留意しておく必要があるだろう。日本人にとって夏の西陽はあまり有難いものではないのだから。
PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

初書き込み

フランスでは、夏時間切り替えの時に体を壊す人とか結構いて、廃止すべき論も根強くあったりするよ。科学的因果関係は不明なうえ、大きな動きにはなってないけど。いずれにせよ、仕事終わってからのプライベートライフの充実に、夏時間が一役買ってるのは間違いないね。

>初書き込み

こりゃどうも!日本での議論でも体調を壊すというのは時計切り替えコスト、労働時間実質増と並んで導入反対の論拠としてよく使われるようです。理由ははよくわからないですが、ドイツでも廃止論が毎年少しずつ増加していると聞きました。また時間ができたら調べてみます。

TRACKBACK

Trackback URL:
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
Ein Japaner
性別:
男性
職業:
趣味:
読書、旅行
自己紹介:
三度の飯より政治談議が好きな30間近の不平分子。播州の片田舎出身。司馬遼太郎の熱狂的愛読者で歴史好き。ドイツ滞在経験があり、大のビール党。
[12/16 abuja]
[02/16 einjapaner]
[02/09 支那通見習]
[10/30 支那通見習]
[06/21 einjapaner]

Amazon.co.jp

Copyright ©  -- 望雲録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ