忍者ブログ

望雲録

のぼってゆく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲が輝いているとすれば、それのみをみつめて坂をのぼってゆくであろう。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


勤勉なドイツ人?(1)

 日本人の間ではドイツ人は今でも「勤勉で仕事をきちんとする」というイメージが強い。以前引用したことがある電通調査でも"Dillegent and hardwork nature"の項目が高い数字を出している。ただ実際に生活してみると「結構いい加減ではないか」と思う場面は結構ある。少し例をあげてみよう。

 日本人がドイツに3か月以上滞在する場合にはビザが必要になる。これは日本で事前に入手していく必要はなく、入国後に滞在地の市役所に申請しにいくという制度になっている。
 このビザ発行の運用がかなりいい加減であるというのは、こちらに滞在している日本人のほぼ一致した見解である。手続きに必要な書類や証明書はもちろん在日ドイツ大使館HPをはじめ、各所にきちんと明記されているにも関わらず、担当者によって追加の書類を要求されることもあれば、必要なはずの書類を忘れているのにあっさりビザが下りることもあるのである。滞在期間も担当者のお手盛りの感が強く、滞在目的を根掘り葉掘り聞き出してぎりぎりまで切りつめた期間しか滞在許可を出さない担当者もいれば、1年単位で大雑把に許可を出す担当者もいる。
 私の友人は学生としてのビザを申請しようとしたのだが、担当者からある英語の書類の独訳を作成するように求められた。後日作成した独訳の文書を持って行くと別の担当者が現れ、「なぜ独訳を作成したのか?」と逆にいぶかしがられたという。彼が憤慨したのは言うまでもない。

 これはまた別の話だが、ドイツの大学に外国人が入学するためにはDSH試験というドイツ語試験に合格せねばならない。この試験は通常筆記と口頭の二部からなり、口頭試験では入学後所属する学部の履修内容に即したやりとりが行われる。私の時はテキストを一枚渡され、待合室で10分間それに目を通した後、試験官とその内容について議論するという形式だった。私は当初日本学部に入る予定だったので、当然そのテキストも日本学に関係する内容になるはずだったのだが、待合室に入ると担当者が「日本学のテキストは一枚しかないのだが、それはもう別の受験者が使っている。何か他の科目で読めるテキストはあるか」と言う。私は驚いた、というよりむしろいい加減さにあきれてしまったが、時間もなかったので結局政治学のテキストを読まされるはめになった。

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
Ein Japaner
性別:
男性
職業:
趣味:
読書、旅行
自己紹介:
三度の飯より政治談議が好きな30間近の不平分子。播州の片田舎出身。司馬遼太郎の熱狂的愛読者で歴史好き。ドイツ滞在経験があり、大のビール党。
[12/16 abuja]
[02/16 einjapaner]
[02/09 支那通見習]
[10/30 支那通見習]
[06/21 einjapaner]

Amazon.co.jp

Copyright ©  -- 望雲録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ