忍者ブログ

望雲録

のぼってゆく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲が輝いているとすれば、それのみをみつめて坂をのぼってゆくであろう。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


住居雑感(2)~IKEA雑感

 実際にドイツ家庭に踏み込む機会はあまりないので、現実の内装がどうなっているのかは伝聞に頼るしかない。ある古いドイツ人家庭にホームステイした友人によれば、いかにもと言ったイメージ通りの重厚な家具が立ち並び、カーテンやシーツもそれらの雰囲気に合わせて入念に選び抜かれている。そのためか、その友人は自分が持ち込んだ柄ものの毛布をベッドに広げることを許されなかったという。インテリアに注がれるドイツ人の並々ならぬ情熱が感じられる話である。
 ikea_logo.jpg
 もちろんまだ腰の座っていない学生にはそのような家具に手を出す余裕はないわけで、自分も含め、一人暮らしの学生が圧倒的にお世話になっているのは、有名な北欧家具のIKEAである。1943年にingvar Kamprad というスウェーデン人によって創立され、現在では欧州を中心に世界35カ国に進出している世界最大級のインテリア関連企業であり、ドイツはその最大の市場である。
(右は同社のロゴと製品。同社HPより。)32947_PE096269_S4.jpg
77323_PE198864_S4.jpg
 




DSCF6532.JPG 個々の家具の洒脱なデザインもさることながら、創業以来、IKEAのコンセプトは家具を統一されたインテリアそのものとして提示することにあるという。実際IKEAの店舗は「モデルハウス」と呼ばれる郊外型の大店舗で、IKEA製品を組み合わせて作られたモデルルームを美術館のように回りながら商品を選ぶという形式になっている。目的の品にすぐに辿りつけるわけではないので迂遠なようだが、実際に回ってみるとこれが結構面白い。リビングや書斎、オフィス、キッチンなど多様な用途に即して調度された部屋はどれも個性豊かで、インテリアに対する眼が見開かれるような心地よい感覚を味わえる。
 客はこれらのモデルルームで気に入った製品のメモをとり、出口にある製品置きDSCF7062.JPG場から製品を自分でカートに乗せて運び出し、レジで精算した後車に積み込むという寸法である。製品自体は平たく梱包されていて車での輸送に適しており、組み立ても初心者でも簡単にできる。このシステムは輸送にかかる人件費を節減し、製品の大幅なコストダウンに繋がっているという。
 もちろん車を持っていない人はカタログで注文して自宅まで郵送してもらうことも可能である。このカタログは聖書、ハリー・ポッターシリーズに次いで世界第三位の発行部数を記録しているという。
 
 店舗内は若者のみならず、家族づれや壮年の夫婦も多く目についた。「家具は消費物である」とは同社のコンセプトだが、この企業はドイツ人の内装へのこだわりを新しい形でとらえることに成功した。ドイツの「重厚長大」な家具調度のあり方も大きな変化の波にさらされているのだろう。十年後にはドイツ家庭の風景も大きく様変わりしているかもしれない。
 9ee90e23.jpeg
 ちなみにIKEAはすでに日本にも進出をはじめ、今後数年間で大規模な出店攻勢を予定している。進出第一号である船橋店の開店日には大量の車が押しかけ、近隣道路が大渋滞に陥ったという。北欧家具のイメージは日本でもかなり高い。日本のインテリアが「IKEA化」される日もそう遠くないのかもしれない。家具もグローバル化の時代、ということだろうか。(上はIKEA船橋店。Wikipediaより。)
PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
Ein Japaner
性別:
男性
職業:
趣味:
読書、旅行
自己紹介:
三度の飯より政治談議が好きな30間近の不平分子。播州の片田舎出身。司馬遼太郎の熱狂的愛読者で歴史好き。ドイツ滞在経験があり、大のビール党。
[12/16 abuja]
[02/16 einjapaner]
[02/09 支那通見習]
[10/30 支那通見習]
[06/21 einjapaner]

Amazon.co.jp

Copyright ©  -- 望雲録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ