忍者ブログ

望雲録

のぼってゆく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲が輝いているとすれば、それのみをみつめて坂をのぼってゆくであろう。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


マインハッタンの素顔(1)

Wappen-frankfurt.png フランクフルトは日本でも比較的名前の知られた都市であろう。ドイツ西部ヘッセン州に位置するドイツ有数の大都市で、ドイツ連邦銀行、ドイツ証券取引所等が位置するドイツ金融の中心であり、何よりユーロの総元締めである欧州中央銀行のお膝元として、世界金融の一大中心地として知られる。フラDSCF7071.JPGンクフルト国際空港はヨーロッパ最大規模のハブ空港で、日本からヨーロッパ入りする際に経由することが多い。「マインハッタン」とは同市の異名で、高層ビルの立ち並ぶ様子をニューヨークのマンハッタンになぞらえ、同市を貫流するマイン川の名前を取ってもじったものである。ちなみに正式名称のフランクフルト・アム・マインとは「マイン川河畔のフランクフルト」と言った程度の意味である。(左はフランクフルト市の紋章と欧州中央銀行)

 近代的な商業金融都市としてのイメージが非常に強い街だが、人口は66万人程度(それでもドイツ第五位である)で、駅や空港の広大さに比べると街の規模はやや不釣り合いに思えるほどコンパクトである。マイン側対岸から眺めるスカイラインは、高層建築自体が少ないドイツにあってはそれなりの偉容を示しているが、本家のマンハッタンの圧倒的な存在感と比べるとやはり見劣りしてしまう。高層ビルのDSCF7076.JPG麓もあまり洒落た雰囲気ではない。日本の地方都市のように月並みな街区が続く中、ところどころ思いついたかのように高層ビルが天に伸びている。街行く人々の雰囲気も多種多様で、全身隙なくビジネススーツで固めた金髪碧眼のビジネスマンもいれば、ラフなTシャツとジーパン姿で大股で通りを闊歩するトルコ人や黒人の姿も目につく。現代社会学的な意味で言う「都市」の雰囲気である。

 ドイツにはこういう意味で「都市的」な街はそれほど多くないと思う。中世以来の面影を色濃く刻んだ瀟洒な街並がしっかり保存されている。フランクフルトに着いたのは夜だったが、久々に煌々と光を放つ摩天楼を目にした時、身体の底から言いしれようのない興奮が込み上がってくるのを感じた。その時自分が高層建築やネオンサインといった純人工的なものに渇きを覚えていたことに初めて気が付いたが、人間にはそうした「都市的」なものに対する本能がどこかにあるのかもしれない。

 それゆえ、この街がローマ帝国以来の古い歴史を引いていることはなにやら逆説的で、面白みがある。

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
Ein Japaner
性別:
男性
職業:
趣味:
読書、旅行
自己紹介:
三度の飯より政治談議が好きな30間近の不平分子。播州の片田舎出身。司馬遼太郎の熱狂的愛読者で歴史好き。ドイツ滞在経験があり、大のビール党。
[12/16 abuja]
[02/16 einjapaner]
[02/09 支那通見習]
[10/30 支那通見習]
[06/21 einjapaner]

Amazon.co.jp

Copyright ©  -- 望雲録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ